★筋膜リリースはリラックスしながらも集中して受けることで効果UP!

40代の女性。

週に一度ヨガ教室に通っているが、股関節が固いようで開脚しずらいとのこと。

たまに普段でも痛みを感じることがある。

ネットで検索していただき、筋膜リリースが良いのではと思ったとのことで初めてお越しいただきました。

筋膜の硬くなっているところを確かめてみると、お尻(大転子)のまわりや中殿筋に硬さ有り。

また、太腿の前側や内側の筋膜に硬さがありました。

すべてリリースすると、すっきりと軽くなり、動いてもらうと可動域も広がって足が開きやすいということでした。

ヨガをやっているとのことで、施術中も呼吸を整え、リラックスして力を抜いておられたので、施術の受け方がとても上手な方だと感じました。

筋膜リリースはご本人が筋膜の緩む感覚を感じながら施術を受けていただくことも効果を上げる秘訣です。

ゆったりと気持ちを落ち着かせて、リラックスしながらも集中して施術を受けていただけると良いと思います。

★股関節まわりは、ツラい痛みになる前に筋膜リリースでケアしましょう。

月に一度のペースで施術を受けておられる70代の女性です。

坐骨神経痛と診断されて整形外科にも通ってらっしゃいます。

筋膜リリースを受けるようになって以前よりだいぶ調子が良いとのこと。

まずご本人が痛みを訴える腰や臀筋を筋リリースします。

触られた感覚が楽になったとのことで動いて確かめてもらうと大丈夫・・・と仰るのですが、

他にも筋膜の硬いところを触って、痛みや違和感を感じないか尋ねてみると、

太腿の前側、鼠径部、腸腰筋なども硬くなっていて「ちょっと痛い」とのことで、リリースしたところ痛みが消えて軽くなり、動作がしやすくなりました。

そもそも身体に痛みがあると、日ごろ決まった動作しかしないので、身体の硬くなっている箇所をご自身で認識できなくなっています。

それに気づくにはやはり普段から軽い動作でも体を動かすことが必要です。

そしてさらに筋膜リリースの施術を受けていただくことで、ご自身の筋膜の硬い部分に気づいたり、緩んだのを感じとることができるでしょう。

特に、股関節まわり、臀筋や太腿など、疲労が溜まっています。

ツラい痛みを感じる前に筋膜リリースでケアしましょう。