やはり医療機関で坐骨神経痛だろうといわれた50代の女性の症例です。
職場での立ちっぱなしの作業が多く、夕方になると右側の腰からお尻、太腿の外側への痛みが増してツラい。
また、寝起きや長く座っていた後の立ち上がりが痛い。
ケーズリリースにはご紹介で来院されました。
施術中も横向きでしばらく寝ていると痛みが出るので、クッションを足の間に挟んだり、時々足の置き場をかえるなどしながら施術を受けていただいています。
右側のお尻や太腿の裏側などのハリを丁寧にリリースしたところ、二週間に一度、三回目の来院では痛みがだいぶ軽減しています。
厚着が嫌いで、下半身が冷えも血流不足につながってしまっていたようです。
筋膜リリースによって血流の悪さを改善し、少し動かしながら施術することで筋膜が緩んで痛みが軽減されます。
とても気持ちよく、足の運びも軽くなり、帰りには「とっても楽になりました!」とのことでした。
寝起きなどの痛みもなくなるように、もう少し定期的に来ていただけるようにしています。
腰からお尻、太腿の外側、膝、ふくらはぎ、くるぶしまでの痛みなどで悩んでいる人の多くが坐骨神経痛だろうといわれたとのことで来院されます。
坐骨神経痛の原因は脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニアからくるものといわれることが多いですが、筋膜リリースで痛みのある部分や硬くなっている部分を緩ませることで、痛みが軽くなりますので、是非お試しください。