★「股関節まわりの痛みはどれくらい施術を受ければよいですか」というご質問

股関節の痛みがあって初めて施術を希望される方からよく聞かれるのが、「どれくらい通えばいいですか?」というご質問です。

一つの例としては、つらい痛みがある場合には週に一度ほどの施術を3,4回ほど受け続けていただき、今ある痛みが改善してきたら施術を受ける頻度を減らしていくという方が多いです。また、さほどつらい痛みがなくても、月に1回または2回など、定期的にケアを受けに来られる方もいらっしゃいます。

股関節まわりだけではないですが、筋膜が拘縮して痛みが出ているような場合には、一旦その痛みを感じなくなって改善したかに見えても、数回の施術だけでその筋膜が健康を取り戻したとは言いきれません。

筋膜が根本から良い状態を取り戻し、柔らかく健康な状態に戻るには時間がかかりますので、さらに筋膜ケアを続けていくことが必要です。またその後も不調を呼ばないための予防的ケアや、不調の原因となる生活習慣の改善が必要です。そのためにケーズリリースではセルフ筋膜ケアもお勧めしています。

一口に股関節といっても痛みや不調の度合いや様子には個人差があります。まずは一度ケーズリリースに来ていただいてから、お客様のお仕事や状況など、ご都合に合わせてどのようにケアを進めていくかをご提案させていただいております。

カウンセリングの時間も十分とっておりますので、まずは一度ケーズリリースにお越しくださればと思います。

★筋膜リリースで冷え症の改善

ケーズリリースで筋膜リリースを定期的にで受けてくださっている方々によく聞くのが、「最近は冷えがあまりツラくなくなった気がする。」というお話です。

数年前に初めて来ていただいた頃には、冬には毎日カイロを何個も張り付けていないと居られないという女性も、筋膜リリースに通われて、最近ではたまに寒い日に1個か2個使うくらいで済んでいるというお話でした。

気が付けば、冷えがつらくて仕方がないと感じることが少なくなってきているとのこと。

筋膜リリースによって固まっていた筋膜が緩んで血流や代謝が上がってきているため、冷えが改善されてきたと考えられます。

運動すれば一時的に身体が暖かくなりますが、筋膜が固いままだと普段の生活においても、「座りっぱなしで足が冷える」「足が冷えて寝付けない」など、血行が良くないためにじっとしていると特に冷えを感じるようになります。

筋膜は常に緩んで健康な状態にしておくことが基本。そのうえで運動を行わないと運動効果も上がりません。

身体の冷えを感じる人は、筋膜の硬さを感じないか、ご自身の身体チェックをしてみましょう。