50代の女性。臀筋の痛みと膝の痛み。
まず、最近になって、立ち上がりや動き出しなどでお尻に強い痛みが出て辛い。
仙骨まわりや、坐骨まわりを中心に筋肉(筋膜)が固くなっていたのでお尻を全体的にリリースすると、施術後は痛みがなくなる。
膝の痛みは、バレーボールを長くやっていて、少し前に左膝の靱帯損傷で手術を受けているが、左膝は正座はできないが痛みはあまりない。
今は右膝の方が痛いということで、硬くなっている左の大腿の前と後ろの筋肉、膝まわりをリリースしたところ、最初より痛みが軽くなったが、まだ膝の奥の方が痛む。
二週間後の二度目の来院で様子を聞いてみると、お尻(臀筋)の痛みは気にならなくなったが、左膝はまだ痛みが強い。
今はバレーボールもお休み中なので運動不足解消のために週に二日一時間ほどウォーキングマシンで歩いているということだったが、痛みがある今のところは暫くウォーキングをやめてみるようにお勧めしました。
その後の来院では、今はウォーキングはやめていて、膝をぎゅっと強く曲げるとまだ痛みを感じるが、普通に過ごしている分には気にならなくなったということです。
痛みがあるにもかかわらずウォーキングなどの負荷の大きい運動は負担が大きすぎて、よけいに筋膜を固まらせてしまいます。
膝の痛みがある方は大腿の筋膜が固くなっていますので、筋膜リリースで大腿の硬くなっている筋膜とその関連するところも緩ませます。
もう少し筋膜が緩んでくるまで定期的に施術を受けていただき、自宅での簡単なリリースエクササイズをアドバイスして継続中です。
趣味や健康維持のために日常的にスポーツや運動をやる方は、鍛えるだけでなく筋膜ケアにも関心をもって取り入れていただけると良いと思います。
筋膜を柔らかく保つことでケガの予防とパフォーマンスの向上にもつながります。