★自分で取り組む姿勢の改善

肩こりや腰痛、股関節の不調などの原因にはほとんどといっていいほどこれまでの生活の中での姿勢の癖が関係しています。

癖になっている姿勢は自分では楽な姿勢だと感じて、ついつい無意識に同じ姿勢を長時間続けてしまう場合があります。

パソコン作業やスマホなど、身体に負担をかけてしまう場面は近年さらに増えています。

慢性的な体の不調の原因はこの姿勢の癖であるということはご本人も分かってはいるのですが気がつくとまた背中が丸まっている・・・という具合です。

全身の筋膜が固くなってしまい、自然に寝返りを打つことが少なくなると、眠っている間に血流が滞り、朝目覚めたときに身体がこわばって痛みが出たりします。

では、施術を受けて筋膜を柔らかくしてもらえばよい・・・という話になりますが、それだけでは筋膜の健康を維持することは難しいのです。

いくら筋膜をリリースの施術だけ受けても、また良くない姿勢で生活を続けていては、再び筋膜が固まってしまい痛みや不調はなかなか無くなりません。

これでは堂々巡りです。 施術を受けるだけに頼らずに、ご自身で不調の原因になる姿勢の癖を日ごろからよく観察し、身体に良くない生活習慣を変えていく意識を持つことが必要です。

癖や習慣はすぐには改善できるものではありません。 毎日毎日自分の体について意識的に観察する時間をとりましょう。

そして不調を感じる個所をストレッチしたり触ってみたり、動かしてみたりして、ご自分の身体と会話するようにしてみましょう。

できない日があってもやめてしまわずに、今日は時間が無かったけど明日はまたやってみる・・・という具合に、ゆっくりでも淡々と続けていくことです。

お仕事や家事育児や介護など、人それぞれに事情はあることでしょう。 しかし、ご自身の身体は取り換えがききません。一生自分のものとして付き合っていかなければならないのですから。

ご自分の体のケアは結局のところ自分で取り組み、セルフケアの環境は自分で整えるしかないのです。

先ずは、体に負担のかかる動作や姿勢の癖の改善を目標としましょう。 自分の体の10年、20年後を想像し、今からコツコツと取り組んでいくことが必要です。

私も姿勢や身体の使い方が原因で右股関節を痛めた経験があり、今に至ります。 身体は日々継続してケアしていくことが大切だと痛感しています。

ケーズリリースは女性のみなさんの筋膜ケアへの取り組みと健康維持をお手伝いしたいと考えています。

是非一度、ご相談ください。